有限群の表現論およびその周辺
研究集会
京都大学数理解析研究所の共同研究事業の一つとして,下記の様に研究集会
を催しますので,御案内申し上げます.
研究代表者 越 谷 重 夫
(千葉大学・理学部)
記 日 時: 平成 10(1998)年 9月 28日(月) 9:50 -- 9月 29日(火) 16:30
場 所: 京都大学 数理解析研究所 4 階 420 号室
京都市左京区北白川追分町
市バス 農学部前 または 北白川 下車
プ ロ グ ラ ム
9 月 28 日(月)
9:50 -- 10:10 越谷 重夫(千葉大・理学部)
An opening address, problems, and so on.
10:15 -- 10:40 宇佐美 陽子(お茶の水女子大・理学部)
Principal blocks with extra-special defect
groups of order 27
10:45 -- 11:10 渡辺 アツミ(熊本大・理学部)
Isotypies between blocks of finite groups
11:20 -- 12:05 Burkhard Kuelshammer(ドイツ・Jena 大学)
Linear source modules
13:35 -- 14:00 津島 行男(大阪市立大・理学部)
On S_R((12))-blocks for a symmetric group
14:05 -- 14:30 鋤崎 英記(大阪大・理学研究科)
有限特殊線形群における Dade 予想
(Dade's conjecture for finite special linear groups)
14:35 -- 15:00 宇野 勝博(大阪大・理学研究科)
Simple modules in the Auslander-Reiten quivers
of finite group algebras
15:10 -- 15:35 奥山 哲郎(北海道教育大・旭川校)
Remarks on splendid tilting complexes
15:45 -- 16:30 Gerhard Michler (ドイツ・Essen 大学)
A simultaneous construction of Janko's groups
J_2 and J_3 inside GL_85(25)
9 月 29 日(火)
9:50 -- 10:10 花木 章秀 (信州大・理学部)
Local subgroups and group algebras of finite
p-solvable groups
10:15 -- 10:40 佐々木 洋城(愛媛大・理学部)
Extraspecial p-群を Sylow p-部分群にもつ有限群の
コホモロジ−環
(Mod p cohomology algebras of finite groups with
extraspecial Sylow p-subgroups)
10:45 -- 11:10 浅芝 秀人 (大阪市立大・理学部)
(森田型の)安定同値から導来同値を導く一つの方法
(A method of inducing derived equivalences from
stable equivalences of (Morita type))
11:20 -- 12:05 Christine Bessenrodt (ドイツ・Magdeburg 大学)
Tensor products of representations of the symmetric
groups and related groups
13:35 -- 14:00 吉田 知行(北海道大・理学研究科)
On crossed Burnside rings
14:05 -- 14:30 吉荒 聡(大阪教育大・教養学科)
p-Constrained radical p-subgroups
14:35 -- 15:00 兼田 正治(大阪市立大・理学部)
D-modules in positive characteristic
15:10 -- 15:35 脇 克志 (弘前大・理工学部)
A note on decomposition numbers for SU(3, q^2 )
15:45 -- 16:30 Gerhard Hiss (ドイツ・Aachen 工科大学)
On a question of Brauer in modular representations
of finite groups
懇親会: 9 月 28 日(月)18 時より コ−プ・イン・京都(京都市
中京区柳馬場蛸薬師上ル, Tel. 075-256-6600)で懇親会を開きます.
費用は5千円です.参加希望の方は 下記まで,e-mail または Fax,
電話で 越谷(千葉大)宛,お申し込み下さい.大勢の方々の参加をお待
ちしております.締切りは,9 月 14 日(月)です.
e-mail: koshitan@math.s.chiba-u.ac.jp
Fax: 043-290-2733
Tel: 043-290-2712